メーリングリストとは
簡単に説明すると、
「XXXXXX@expertbus.biz」というメーリングリスト専用アドレスを作成し、そこにメンバーのメールアドレスを登録することで、次のようなメールの送受信が可能になります。
- 「XXXXXX@expertbus.biz」(専用アドレス)を宛先にしてメールを送信すると登録メンバー全員にメールが配信され、受信者がそのまま返信すると登録メンバー全員に対して返信される。
- メーリングリストに登録されているメンバーのみが、メーリングリストを利用してメールを配信できます。 つまり、メーリングリストのメンバー以外からのメール配信及び受信することはできない。
- メンバー登録時に「配信権限を不可」に設定すると、メンバーは受信のみが可能になり一斉配信(返信)ができなくなり、メールマガジンのような活用法が可能となる。
通常のメールでは、宛先、CC、BCCとアドレスをそれぞれ入力する必要がありますが、メール本文に次の項目を記載して送信することで、メンバー全員にメール内容を共有することができます。
- 宛先(メールアドレス):「XXXXXX@expertbus.biz」
- 本文:
- 宛先:「◯◯さん(主たる宛先)」又は「XXXXメンバーの皆様」
- 本文:通常のメール本文
- 発信者名:「◯◯◯会事務局長 ◯◯太郎」
メーリングリストに登録されているメールアドレスにしかメールは送信されず、登録したアドレスからしか送信されないので、誤送信も防止可能です。
最近のメールアプリはスレッド方式になっているため、多人数の宛先を入力作業を省くため、返信〜返信の繰り返すと、メールのタイトルと中身があやふやになる危険性があります。
基本的には、「1案件〜1タイトル〜1メール」のメール活用に心がけましょう。
メーリングリストの活用法について
サーバー管理者設定
メールマガジン及びメーリングリストの設定には、「Xサーバーパネル」に管理者権限でアクセスする必要があります。(ワードプレスサイトのダッシュボード(管理画面)とは別権限)
- サーバーパネルで、メーリングリストの専用アドレス設定、メーリングリスト登録アドレスの設定作業等実施する。
- メールマガジンのアドレス:「◯◯◯@expertbus.biz(下線部はドメイン名)」
- メーリングリスト登録者への通知
詳細な設定容量については、下記URL掲載記事のとおりです。
メーリングリストについて | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|「メーリングリスト」の利用手順に関するご案内です。エックスサーバーでは管理ツールからの簡単な操作でメーリングリストを設置することが可能です。
コメント