メールマガジンとは、新聞や雑誌のような情報発信をメールで行うサービスです。
メールマガジンは、同窓会活動において活用した場合、事務局から同窓会員に対する一斉情報ツールとして有効な手段となります。
例えば、予め同窓会員のメールアドレスをメールマガジンに登録しておけば、1本のメール文を作成し送信すれば、登録メンバー総員に伝達されます。

「メーリングリスト」ってのも聞いたことがあるけど、この「メールマガジン」とは何が違うのかな?

「メールマガジン」は、「配信者からしかリスト全員への一斉配信はできない」というのがポイントになります。
- 各受信者は、他の受信者のメールアドレスを知ることはできない。
- 各受信者は、配信者のみに返信できる。
- これらの特徴から、企業が自社のサイトへ誘導するためにURLを添付して案内メールを一斉配信する場合に使用されるケースが多く散見される。
- 同窓会組織では、同窓会事務局から同窓生に対する一斉連絡等に活用する場合に有効である。
「メーリングリスト」は、「メーリングリスト登録者は誰でも登録メンバー全員に一斉配信することができる」という特徴があります。
- 少人数の情報共有、相互交流の手段として活用される。
- 各受信者は、他の受信者のメールアドレスを知ることはできない。
- 詳細については、「メーリングリストとは」参照
それでは、このメールマガジンについて説明していきます。
メールマガジンの活用法
サーバー管理者設定事項
-
- メールマガジン及びメーリングリストの設定には、「Xサーバーパネル」に管理者権限でアクセスする必要があります。(ワードプレスサイトのダッシュボード(管理画面)とは別権限)
- サーバーパネルで、メールマガジンのアドレス設定、配信対象メールアドレス&発信者メールアドレス等を登録する。
- メールマガジンのアドレス:「◯◯◯@expertbus.biz(下線部はドメイン名)」
- 発信者メールアドレス:メルマガを発信する担当者のメールアドレス
- 詳細な設定要領については、下記URL掲載記事のとおり。
メールマガジンについて | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|「メールマガジン」の利用手順に関するご案内です。エックスサーバーでは管理ツールからの簡単な操作でメールマガジンを設置することが可能です。
ユーザー担当者実施事項
-
- 自分のメールアドレスから、「メールマガジンアドレス」に送信メールを発信する。
- システムから「専用コード」が自動的に返信されてくる送ってくる。
- 返信先メールアドレスに当該「専用コード」のみを添付して送信する。
- メールマガジンが配信される。
即ち、予め、同窓生等のメールアドレスをメールマガジンアドレスに登録しておけば、
このメールマガジンのアドレス「◯◯◯@expertbus.biz(下線部はドメイン名)」宛にメール文を送信し、自動送信されてきたメールに返信するだけで一斉メール送信ができるという仕組みです。(毎回、アドレスを入力する手間を省き、またアドレスを間違えて誤送信するリスクを回避できる。)
制限事項

ところで、このメールマガジンは幾つ作れるの?

サーバー契約状況にもよりますが、Xサーバースタンダードプランの場合には、10個作成可能ですよ!
その他に、メーリングリストは20個作成可能です。(お得ですね!!)

それでは、制限事項について説明します。
アドレスの登録制限について
1つのメールマガジン当たりのアドレスの登録数は1000件である。
送信制限について
1つのメールマガジン当たりの送信制限は
- 1,500通/時間
- 15,000通/日 である。
コメント