WordPressを勉強し始めて、ずっとクラシックエディターを使用しておりましたが、1年ほど前から、ブロックエディターに切り替えています。
「WordPressでページを作成しようとしたけど、使い方がいまいち分からない……」と悩んでいませんか?
現行のWordPressでは、テキストや画像などのコンテンツをブロック単位で管理していく、「ブロックエディタ」という編集機能を使うのが基本です。
ブロックエディタを使えば、初心者の方でも簡単にページを作成できます。
とはいえ、初めてWordPressを使う方にとっては、分からないことも多いはず。
そこで今回は、ブロックエディタの基本的な使い方を解説します。

WordPressブロックエディタの使い方!HPに使えるブロック25選
この記事は、WordPressのブロックエディタ(Gutenberg)の使い方を解説する記事です。デフォルトで用意されている基本ブロックのうち、ホームページ制作に使用する機会が多いものを厳選し、使い方を解説しています。これからWordPre...
コメント